相談:結納金をもらわず婚約指輪だけいただく場合お返しする?しない?

スポンサードリンク

 

さてさて、関東と関西(中部)の婚約指輪問題ですよ~。

 

スポンサードリンク

目次

親は「結納金がないのだから婚約指輪のお返しは不要」と言うが…

 

中部地方の新婦さんと関東地方の新郎さん。
結納・結納金なしで顔合わせ食事会だけを行なって、その場で婚約指輪をいただく予定。
結納金をいただかない場合でも、婚約指輪のお返しって必要なの?というご相談です。

結納金なしの場合の婚約指輪のお返しについて教えてください。

私(中部:31歳)彼(関東:30歳)です。入籍を7月に予定しています。
今月末、彼のご両親が私の実家に挨拶に来ます。彼の希望を聞きつつ二人で話し合って、結納はせず(結納金なし)両家顔合わせの食事会をし、その席で婚約指輪を頂く予定です(今週買いに行きます)

結納金があった場合はお返しすると思うのですが(親からすると地元では1割返が普通だそうです)婚約指輪のみのだと話したところ、「お返しするの?別に必要ないのでは」と言われました。今回の食事会の席は私側がご招待するので私が支払う予定です。私の姉の時は、地元の方と結納はしませんでしたが両家顔合わせの食事会をし、一般的な金額での結納金100万、酒代10万+婚約指輪を頂き、食事会の費用+姉からはお返しの品を贈りました。後の費用は折半もしくは6:4だと思います。

彼側では「初めてのことで段取りが良く分からない、挨拶に行く時までに婚約指輪は用意して置くように」となったそうです。両家顔合わせの食事会も、最初は私の実家でのお互いの挨拶でしたので、食事会を私が提案しました。

結婚するにあたり、親に負担を掛けたくないので、私も彼も自分の貯金の範囲で色々用意し、お互いの親からお金の援助は一切受けません。両家の親にはその旨ちゃんと伝えてあります。お金を出さないので口を出してきませんが、私の両親は土地柄的に“結婚”が派手で見栄っ張りなトコロもあります。一応、私から説得して今は納得してくれていますが...

スミマセン・・・話がそれてしまいましたが、結納金をもらわず、婚約指輪だけいただく場合のお返しする方、しない方いらっしゃると思います。一般的にはどちらが多いのでしょうか?
またお返しするとしたら指輪の何割くらいお返しするものなのでしょうか?

彼にも確認してみようとは思っていますが、一般的な体験談をお聞きしたく質問しました。よろしくお願いいたします。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3937126.html

 

結納金なしで婚約指輪のお返しはどう考えたらいいか?

 

はい!中部地方ということは名古屋あたりですかね。
1割返しというところからも、名古屋以西の方って感じがしますね。

結婚が派手で見栄っ張りな土地柄だとおっしゃっていますが、派手で見栄っ張りかどうかはわかりませんが、そういう土地柄であればなおのこと、お父さんお母さんはそれなりに思い入れがあるはずですよね。

そこをきっぱりと「お金を出さないので口を出してきません」とはしっかりしていらっしゃるし、ご両親も娘さんの意志を尊重されているんだなあと思います。
できることなら、わが娘には派手に嫁がせてあげたかった、そういう姿を見たかっただろうと思いますから。

 

お姉さんの時は結納はしなかったということですが、結納金を100万いただいて…というところを聞くと、結納品と結納式がなかっただけで、ほぼ結納があったと言っていい感じがします。
お姉さんのときと、相談者さんの場合はまったく状況が違いますね。

このご相談者さんに関しては、本当に顔合わせの食事会だけで済ませてしまうということと結納金もなしなので、婚約指輪のお返しをどう考えたらいいかというふうに迷われているということですよね。

 

ベストアンサーに選ばれた方のご意見に対する相談者さんのお礼コメント、これが本音かな?というのがあるんですけど、

プレ花嫁さん
私も私の両親も結納金というのがその家具とか新居の準備費用だと思っていたんだけれども、彼側は『結納をしない=結納金なし』という考えみたいです

というところ。

ここで、相談者さんと彼氏さんの考え方がかなり違っているんですよね。

 

お姉さんが結納式はしなかったけど結納金があったから、自分も結納金くらいはあると思っていたけど、

プレ花嫁さん
私には結納金はないんだ、そうなのか!ガーン!

っていう感じになってるってこと。

 

さらに、

プレ花嫁さん
姉の時は頂いた結納金はそのまま姉と旦那さんに渡されて準備費用になりました。関西よりの考えになるようです。簡単に終わらせたい実生活重視の関東の考え方とは違うので戸惑うことが多いですが、私の両親は思うところがあるものの「男側に合わせなさい」と言います。一度彼にも聞いてみたいと思います。

ということで、ご両親は賢いですね。
男側に合わせなさい、そういうことで揉め事を作らないようにとわきまえてらっしゃるってことですね。

 

4人目のコメント、
「もらったらお返しをするという考え」「新郎側のプライドを尊重して婚約指輪の三分の一の額の時計にした」「記念のプレゼントとして贈ってよかった」とのこと、

スポンサードリンク

ご婚約、おめでとうございます。

私も去年結婚し、結納金なしの顔合わせをしました。
女性から「結納返し」をする場合は結納金に見合った額だとは思いますが、
婚約指輪をもらったので、私はお返しに腕時計を買いました。
新郎側からは「結納金ないんだからお返しは要らない」と言われましたが
「もらったらお返しをする」というのが結婚だけでなく、普通の行為だと考え、
お返しを用意することにしました。
ただ、新郎側のプライドもあるでしょうから、
婚約指輪の約1/3ほどの額の腕時計にしました。

彼も要らないとは言っていたけれど、やっぱりもらったらうれしかったようですし、
結婚した後はそんな大金のモノ、買ってあげられないから
結婚の記念としてプレゼントしてよかったと思っております。

 

私はこの方の考えに近いかな。

このコメントに対する相談者さんのお礼コメントは

  • 婚約指輪を買ってもらった
  • 彼はやっぱり「お返しはいらないよ」と言う
  • スーツやカフスやネクタイをすすめても仕事で使わないからという
  • 時計は実は今月末お互いの誕生日が近いのでペアウォッチを贈りあったばかりなので、あるから別にいらない
  • 冠婚葬祭用のスーツをと彼に言っても「これからの結婚生活にその分のお金を取ってくれたら嬉しい」と言われてしまった

ということ。

 

なるほど、この辺はもうカップルの事情によって変わってきますよね。

時計を贈りあったというタイミングが直前にあった、ということだと難しいかもしれないですね。

 

「結納金なしでお嫁に来てもらう」という前提で彼も考えているでしょうし、このお二人は親をあてにしないっていうことなので、親援助なしでお互いのお金で全部やるってことですよね。

そうだったら、現実的に「お金を置いといて欲しい」っていう気持ちが彼のほうにあるかもしれないです。

 

なのでその辺のお財布事情によっては、あえて今はお返しをしないで、今後のお支度のためにお金を取っておくのが正解かもしれません。

 

財布がひとつになる、それは贈り物とはいえ勝手にお金を使えないということ

 

この辺の「お金の考え方」は私も悩んだところです。

なぜかというと、自分のお金であって自分のお金じゃないからです。

 

私の場合もお返しいらないって言われていました。

お互いにそんなに貯金がなかった中で結婚準備をしたのですよ。
どれくらい貯金がなかったかというと、最初はもう結婚式も挙げられないんじゃないか?!って話をしていたくらいなんですね。

だから結婚式を挙げることが決まった後に、婚約指輪のお返しをしたいのはしたいんだけど、お金を使っていいのかどうか悩んだのです。
貯金のない中で結婚式を挙げられると決まったのに、そこから勝手に使っていいのかな?って。

 

この、「自分のお金だけど自分のお金じゃない」っていう感じ、分かりますか?

この辺のお金の考え方がカップルによって違うので難しいんですけど、私たちは結婚したら財布をひとつにしよう・家計やお互いの貯金を全部一つにまとめようっていうふうに言ってたんですね。

どっちが家賃を出してどっちが食費を出すとか、折半にするというカップルもいます。
結婚後の貯金もそれぞれ個別にやっていくような。
私たちはそういうやり方は選びませんでした。

ということは、婚約した段階でお財布が1個になっちゃってるわけですよ。
「彼のお金」とか「私のお金」という境界線はないわけです。

だから、例えばいくら彼へのお返しといっても、私の一存で30万の時計を買うとかいうことがやりにくくなるんですね。

 

この方も、その辺で悩まれているのではないかな?

親をあてにしないで結婚式も全部自分たちで準備をするんだっていうことなので、彼がお金置いといてほしいって言うんだったら、本気で「余分なことにお金を使わないでほしい」ということかもしれません。

そうだとしたら、婚約指輪のお返しをするのは今がタイミングじゃないかもしれないですね。

 

お金の問題はカップルごとの事情に合わせて臨機応変に

 

私は基本的にはお返しをした方が良い、婚約指輪や婚約記念品のお返しは したほうがいいと思いますが、お金が絡んでくるとそのカップルごとの事情によって正解は変わると思います。

ですから彼がそこまで欲しいものがなくて、結婚式や新生活の準備にお金を使ってほしいと言ってるなら、それを尊重するのがこのカップルの場合はいいかなというふうに思いますね。

今は彼の意志を尊重して婚約指輪をいただくだけにしておいて、経済的に余裕が出てきてから、二人にとってよいタイミングが来たときに贈ってはいかがでしょうか。

 

よかったらメッセージをくださいね!

メール:info@hanayome-navi.com

LINE@:@cbk2655y

https://line.me/R/ti/p/%40cbk2655y

スカイプID:urara-navi
(連絡先に追加するときに「花嫁なびを見ました」と書いていただくとありがたいです)

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)